米ペンシルベニア州立大学のChris Giebink准教授のグループは、ハライド系有機―無機ペロブスカイト半導体を使い、連続したレーザー発振に成功したと発表した。これまで実現が難しかった有機半導体レーザーが誕生する日も近いかもしれない。この研究成果は『Nature Photonics』に論文「Continuous-wave lasing in an organic-inorganic lead halide perovskite semiconductor」として2017年11月20日に掲載されている。
有機半導体レーザーは無機半導体レーザーと比較して、柔らかくフレキシブルであること、有機分子を調整することで発振する波長を変えられるというメリットが考えられるため、医療診断から環境センシングに至る広い応用が期待されている。また、有機半導体レーザーは高真空を必要とする半導体製造装置でなく、溶液から沈殿させた有機―無機材料から製造できるようになるとされている。
Giebink准教授のグループは、次世代の太陽電池として期待を集める有機―無機ハイブリッドペロブスカイト材料を使った有機半導体レーザーを研究している。これはペロブスカイト材料が発光素子としても機能することが知られているためだ。ペロブスカイト材料は、外部からの光ポンピングによってレーザー発振させることができるが、この方法では発振状態が長く続かないことが知られている。研究チームは、比較的大きな有機分子を中央に閉じ込められたペロブスカイト構造を有するメチルアンモニウムヨウ化鉛(MAPbI3)を用い、正方晶から斜方晶への相転移温度よりも低い温度でレーザー発振が1時間以上続くことを実証した。
この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。