英国首都ロンドンの地下には巨大な空間があって、そこには無人の電車が走っている。 古い小説の冒頭か、幽霊に住民票を発行する英国らしいオカルトめいた真偽不明の都市伝説のように聞こえるかもしれない。が、これは真実だ。と言っても
続きを読む
英国首都ロンドンの地下には巨大な空間があって、そこには無人の電車が走っている。 古い小説の冒頭か、幽霊に住民票を発行する英国らしいオカルトめいた真偽不明の都市伝説のように聞こえるかもしれない。が、これは真実だ。と言っても
続きを読む4月15日、衝撃のニュースが世界を駆け巡った。フランス・パリの象徴の一つ「ノートルダム大聖堂」の大火災だ。 大聖堂の屋根と美しい尖塔を焼き尽くした火災は出火から9時間後に消し止められた。不幸中の幸いというべきか、聖堂内に
続きを読む南米の歴史は深い。紀元前2000年頃にはコパンやオルメカといった先古典前期の文明が成立していたと見られ、1492年コロンブスのアメリカ大陸到達以後スペインに征服されるまで、高度で特徴的な文明を発展させていた。スペインによ
続きを読むぶんかざk・GreenValley International社:紹介ページ 祇園祭の山鉾巡行が終わると、京都に本格的な夏がやって来る。これが例年のことなのだが、今年は何かおかしい。7月1日に始まる祇園祭の前から夏真っ盛
続きを読む遺跡・遺物と言えば思い浮かべるのは巨大な神殿や都市や墳墓、或いはその跡地に残された遺構や城壁の名残といったものだろう。そうでなければアルタミラの壁画のように、鮮やかに我々の遠い遠い先祖の痕跡を今に伝えてくれるものだろうか
続きを読む今回のおススメ製品ご紹介は、『ソフトウェアもハードウェアもカスタム可能な100Wレーザークリーナー』。少々長いがこれが正式名称だ。百聞は一見に如かず、先ずはその性能を動画でご覧頂きたい。 レーザーの平均出力は100Wと高
続きを読む・GreenValley International社:紹介ページ 3つの大陸にまたがって4つの遺跡を実写で探検できるOculus Rift・Gear VR向けアプリ、『MasterWorks: Journey Thro
続きを読む自動運転車の空間認識を司るLiDARセンサーは、いま考古学者にとって画期的なツールになりつつあります。今月はじめには古代マヤ文明の構造物群発見をお伝えしたばかりですが、今度は西暦900年ごろメキシコ南西部に栄えたプレペチ
続きを読む*グアテマラ ティカル遺跡 マヤ文明は、紀元前2000年頃から16世紀にかけて、メキシコ南東部、ベリーズ、グアテマラ北部に存在していた。日本語と同じく表音・表意の両方があるユニークな形の文字と、複雑で正確な暦を持つことで
続きを読む日本考古学界に快挙が続いている。 先日、富雄丸山古墳(奈良県奈良市丸山)の円墳が、日本最大規模であることが航空レーザー測量による調査で判明したことをお伝えしたばかりだが、山形県長岡南森遺跡を同じく航空レーザー測量で調査し
続きを読む