(レーザー関連)フォトンブレインジャパン/『先端レーザー装置&加工のグローバルトレンド』

1. はじめに サンフランシスコ@米国で毎年2月初旬に開催されるレーザー装置&光学製品に関する世界最大規模の展示会【Photonics West 2023】、ミュンヘン@独国で2年に一度6月下旬に開催される先端レ

続きを読む

(テラヘルツ関連)新エネルギー・産業技術総合開発機構/世界初、グラフェンなどの二次元材料テープを開発

―二次元材料を高効率、簡単に転写可能な技術で次世代半導体の開発に貢献―  NEDOは委託事業として「NEDO先導研究プログラム」(以下、本事業)に取り組んでおり、今般、国立大学法人九州大学と日東電工株式会社と共同で、世界

続きを読む

(終了)(2024/2/16(金)14:00〜開催)短パルス発生技術の歴史 その3 1.色素レーザーによるフェムト秒パルス発生2.マジックモードロックからKerr Lens Mode-lockingへ/Webセミナー開催についてのお知らせ

 当セミナーは、光業界に関わるあらゆる方(研究者・候補者(学生)の方、企業 研究開発部門の方等)を対象に、電気通信大学レーザー研元センター長 植田 憲一名誉教授による「短パルス発生技術の歴史」を解説をいただきます。植田先

続きを読む