2024年3月18日 大阪大学 名古屋大学 理化学研究所 高輝度光科学研究センター 【研究成果のポイント】 X線レーザーを7×7 nmのスポットサイズに集光してピーク強度1022 W/cm2を達成 独自のX線ミ
続きを読むタグ: 科学研究
(テラヘルツ関連)東京農工大/厚さ100ナノメール級の極めて薄い赤外線吸収メタサーフェスを実現
-熱マネジメントやイメージング、そして新たな作製技術は次世代情報通信デバイスへも- 国立大学法人東京農工大学大学院の朝田晴美氏(博士課程3年、独立行政法人日本学術振興会特別研究員)、鈴木健仁准教授(工学研究院、JST創発
続きを読む(レーザー関連)東京大学/交差する光ベルトコンベアで原子の運動方向を変えて輸送
――光格子時計の高精度化に必須な連続原子源を開発―― 発表のポイント レーザー冷却法は極低温原子の生成に不可欠な手法だが、レーザー冷却で発生する光が被計測原子の量子状態を乱すため、量子計測のプロセスとは両立しなかった。
続きを読む(テラヘルツ関連)伊・サレルノ大学/Quantum films on plastic
日本語で読みたい方は、 google chromeで開いて、 画面上で右クリックをして 「日本語に翻訳」をクリックしてください Team finds material that combines favorable pr
続きを読む(レーザー関連)大阪大学他/薄くて柔らかいシート型光センサが拓く“やさしい光分析技術”
簡易な “非採取”液質評価や“非接触”イメージングへ 研究成果のポイント 測定対象物を傷つけない“薄くて柔らかい”シート型光センサを開発し、光だけでなく熱や分子などに関連する電磁波(光)を“簡便に”検知・イメージングでき
続きを読む(レーザー関連)欧州原子核研究機構/AEgIS experiment paves the way for new set of antimatter studies by laser-cooling positronium
日本語で読みたい方は、 google chromeで開いて、 画面上で右クリックをして 「日本語に翻訳」をクリックしてください In cooling positronium with laser light for th
続きを読む(テラヘルツ関連)東京大学/半導体量子ドット中の電子とテラヘルツ電磁波との強結合状態の実現に成功
――量子情報処理技術への応用に期待―― ○発表のポイント: 半導体量子ドットと呼ばれる電子の個数が制御可能なナノ構造を導入することで、たった数個の電子とテラヘルツ電磁波とのハイブリッドな量子状態を生成・観測した。 テラヘ
続きを読む(レーザー関連)スイス連邦工科大学/Turning glass into a ‘transparent’ light-energy harvester
(ご参考)本件記事の要約 EPFL研究者が、「フェムト秒レーザー光を用いた、ガラス表面への光導電回路の直接パターニング(焼付け形成)技術」を発表。 同研究者が、「テルライトガラスへの フェムト秒レーザー照射
続きを読む(レーザー関連)東京工業大学/重い IV 族元素からなるダイヤモンド量子光源からの 自然幅の発光を観測
ー量子ネットワークの実現に前進ー 【要点】 ダイヤモンド格子中に鉛(Pb)原子と空孔からなる量子光源(PbV 中心)を形成 高効率な量子もつれ生成に必要な自然幅に近い発光観測に成功 約 16 K とこれまでのダイヤモンド
続きを読む(レーザー関連)青山学院大学/【理工学部】量子の同期現象を利用して光強度を7桁増強することに成功
~量子光アンプの開発に期待~ 理工学部物理科学科の北野健太助教、前田はるか教授の研究グループは、超蛍光と呼ばれる量子の世界で起こる同期現象を用いて、レーザー光の瞬間強度を7桁以上増強することに成功しました。この研究成果は
続きを読む