(LiDAR関連)マヤ文明最古・最大の大公共建築を発見

本学(茨城大学)人文社会科学部の青山和夫教授が参加した国際調査団が、メキシコのタバスコ州にあるアグアダ・フェニックス遺跡におけるライダー(航空レーザー測量)と地上探査により、マヤ文明最古かつ最大の公共建築を発見しました。今回の成果は、2020年6月4日(日本時間)に学術誌「Nature」に掲載されました。

今回発見されたアグアダ・フェニックス遺跡最大の人工の公共建築は、南北の長さ1413メートル、東西の長さ399メートル、高さ15メートルの大基壇です。この大公共建築を中心に幅50~100メートル、最長6.3キロメートルに及ぶ計9本の舗装堤道が建造され、人工貯水池が配置されました。また、発掘調査と69点の試料の放射性炭素年代測定により、大公共建築が前1000から前800年にかけて建造・増改築されたことがわかりました。これは定住生活と土器使用が始まって間もない時期にあたります。

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目