(LiDAR関連)パーソルクロステクノロジー株式会社/島根県隠岐諸島のスマートアイランド推進に向け、 フェリー乗り入れを含めた自動運転バスの実証実験を開始

#LiDAR

~島間の移動や交通インフラを支え、観光促進と地域活性化を支援~

2025年9月18日
パーソルクロステクノロジー株式会社

「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループで、テクノロジーソリューション事業を手がけるパーソルクロステクノロジー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:正木 慎二、以下:パーソルクロステクノロジー)は、島根県隠岐諸島(中ノ島、西ノ島)での公共交通課題を解決し、観光促進を支援するため、自動運転バスの導入に向けた実証実験を開始しました。本取り組みは、国土交通省が実施する「令和7年度スマートアイランド推進実証調査業務」におけるプロジェクトの一環として実施されます。

背景:離島が抱える課題解決に向け、自動運転技術でスマートアイランドの実現へ

少子高齢化による人口減少が進む中、特に地方では労働力不足や地域経済の縮小に加え、電車やバスなどの公共交通機関や社会インフラの維持が困難になり、地域間格差が広がっていることが大きな問題となっています。観光は地方活性化の重要な手段の1つですが、観光資源の魅力を最大限に引き出し、持続可能な形で地域経済を支えるには、交通インフラや移動の利便性の向上が不可欠です。

国土交通省では離島地域が抱える課題解決のため、スマートアイランドの実現に向けた取り組みを推進しており、20245月には産学官が連携してスマートアイランドの一層の普及促進と機運醸成等を図ることを目的とした、「スマートアイランド推進プラットフォーム1」が設立されました。
このたび、同プラットフォーム内でスマートアイランド実現に向け国土交通省が公募した「令和7年度スマートアイランド推進実証調査業務2」に当社の取り組みが採択され、島根県 隠岐(おき)諸島(中ノ島、西ノ島)における、バスの自動運転実証実験を開始しました。

※1 国土交通省「スマートアイランド推進プラットフォーム」 https://www.mlit.go.jp/kokudoseisaku/chirit/smartisland.html
※2 国土交通省「令和7年度 実証調査の実施地域について」
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku11_hh_000130.html

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目