(レーザー関連)大阪大学/光の圧力による遠隔作用をシミュレーションで実証! ナノ粒子配列体が光のキャッチボールで整列・融合

透明基板上の微細回路・機能表面創成の新技術へ期待

2024-9-6
工学系
基礎工学研究科 教授
石原 一

研究成果のポイント

  • 光の圧力(光圧)により流体内のナノ粒子がどのように運動するかについて、金属微粒子とガラス面を想定しシミュレーションで検証
  • 複数のレーザー集光点のそれぞれに光の圧力で形成された配列体が、光のキャッチボール(散乱光の干渉)で自発的に方向を揃え、また近づけると融合して新たな配列構造を形成する(=離れた配列体が光の圧力で遠隔相互作用を起こす)現象を発見
  • 金属微細構造の作製は省エネルギー技術に欠かせないと考えられているが、従来の作製方法はコストや制御性の面で課題があった
  • 光圧による、透明基板上での簡便な微細構造作成技術に結びつくことが期待される
  • この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

    既存ユーザのログイン
       
    新規ユーザー登録
    *必須項目