(テラヘルツ関連)日本電信電話株式会社(NTT)/世界最短グラフェンプラズモン波束の電気的発生・伝搬制御・計測に成功

~テラヘルツ周波数の超高速信号処理の実現に貢献~ 2024年7月22日 日本電信電話株式会社 発表のポイント: 世界最短グラフェンプラズモン波束{パルス幅1.2ピコ秒(ピコ秒=1兆分の1秒)}をチップ上で転送することに成

続きを読む

(レーザー関連)大阪大学他/「レーザー駆動中性子源」で大進歩!:1千万分の1秒で狙った材料の温度を非破壊計測

令和6年7月12日 ―動作中の電池や半導体デバイス内部の異常検出・性能向上試験に― 【研究成果のポイント】 レーザーの強い光で中性子※1を生成、共鳴吸収とよばれる分析で試料の元素を非破壊で識別 元素の種類とその温度を瞬間

続きを読む

(レーザー関連)大阪公立大学/次世代プリンタブル磁気デバイスへの応用に期待・特殊なレーザー光を照射するだけ! 基板へのねじれた磁性単結晶の直接印刷に成功

2024年7月1日 大阪公立大学 <ポイント> 光渦※1と呼ばれる特殊なレーザー光を用いて、ねじれた構造をもつ単結晶の印刷に成功。 単結晶のねじれの向きは、光渦の回転方向で制御可能。 <概要>  大阪公立大学大

続きを読む

(レーザー関連)大阪公立大学他/幅広い分野への応用が期待!新型コロナウイルス由来のスパイクタンパク質を 低出力レーザー光濃縮で迅速かつ高感度に検出

2024年6月25日 大阪公立大学 科学技術振興機構(JST) <ポイント> 光濃縮技術により、微量で低濃度なサンプルでも約5分で正確なウイルス計測が可能。 従来の製造方法では15~18時間かかっていた抗体のコーティング

続きを読む