2022年11月4日 ~ スタンレー電気株式会社 ~ スタンレー電気株式会社(本社 東京都目黒区中目黒2-9-13、代表取締役社長:貝住 泰昭)は、国立大学法人京都大学大学院工学研究科(以下、京都大学)の野田進教授らの
続きを読む
2022年11月4日 ~ スタンレー電気株式会社 ~ スタンレー電気株式会社(本社 東京都目黒区中目黒2-9-13、代表取締役社長:貝住 泰昭)は、国立大学法人京都大学大学院工学研究科(以下、京都大学)の野田進教授らの
続きを読む〜次世代アクセラレータと連携した量子セキュアクラウドによりスマート製造分野における適用可能性を確認〜 2022年10月4日 日本電気株式会社 国立研究開発法人情報通信研究機構 国立大学法人京都大学 慶應義塾大学 日本電
続きを読む~Beyond 5G/6G時代における宇宙空間での通信利用を目指して~ 2022年9月22日 株式会社KDDI総合研究所 国立大学法人京都大学 株式会社KDDI総合研究所(本社:埼玉県ふじみ野市、代表取締役所長:中村 元
続きを読む―量⼦計算技術を活⽤したスマート製造分野の発展に向けて― 概要 京都⼤学⼤学院⼯学研究科の野⽥進 教授、井上卓也 同助教、慶應義塾⼤学理⼯学部の⽥中宗 准教授、慶應義塾⼤学⼤学院理⼯学研究科の関優也 特任講師、早稲⽥⼤学
続きを読む―超スマート社会を⽀える究極の半導体レーザー光源の実現に向けて― 概要 京都⼤学⼤学院⼯学研究科の野⽥進 教授、井上卓也 同助教、吉⽥昌宏 同助教、John Gelleta同特定研究員らのグループは、超⼤⾯積(3~10m
続きを読む京都大学工学研究科の野田進教授、石崎賢司特定准教授、メーナカ デ ゾイサ講師、吉田昌宏助教等のグループは、北陽電機株式会社と共同で、フォトニック結晶レーザー(PCSEL)のレンズフリー特性を活かして、クラス最小※1の小型
続きを読む―超微細加工や高精度光センシング、バイオイメージングなどに応用可能― NEDOが進める「高輝度・高効率次世代レーザー技術開発」において、このたび京都大学は短パルス(数10ピコ秒)かつ高出力(数10~100ワット以上)で動
続きを読む国立研究開発法人 物質・材料研究機構 (NIMS) 国立研究開発法人 科学技術振興機構 (JST) NIMSは、ハニカム型フォトニック結晶のトポロジカル特性による新規光閉じ込め現象を発見し、優れた指向性を示す微小レーザー
続きを読む京都大学 工学研究科の野田 進教授、吉田 昌宏博士課程学生、メーナカ・デ・ゾイサ講師、石崎 賢司助教、および河崎 正人研究員(三菱電機から京大に常駐)らのグループは、独自の「2重格子フォトニック結晶」共振器を用いて、半導
続きを読む