(テラヘルツ関連)京都大学他/テラヘルツ波とスピン振動の高効率な結合による巨大スピン応答の観測 ―超高速スピントロニクス応用への期待―

本研究成果は、2023年3月31日に英国の国際学術誌「Nature Communications」にオンライン掲載されました。 京都大学化学研究所 廣理英基 准教授、金光義彦 教授、章振亜 博士後期課程学生、森山貴広 准

続きを読む

(テラヘルツ関連)日本電信電話株式会社/世界で初めて、サブテラヘルツ帯において毎秒1.4テラビット無線伝送に成功

~IOWN・6Gで実現する新しい無線サービスの創造に貢献~  日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、2030年代の無線需要を支えるテラビット級無線伝送の実現をめざし、3

続きを読む

(テラヘルツ関連)京都大学他/ジャイロトロンを用いた 金属磁性薄膜のサブ THz 磁化ダイナミクス評価に成功

―テラヘルツスピンデバイスへ向けて― 概要 テラヘルツ波はbeyond 5Gなどの大容量・高速通信を担う周波数帯の電磁波です。反強磁性体やフェリ磁性体はその共鳴周波数がテラヘルツ付近にあるため、テラヘルツ波に応答する磁性

続きを読む

(テラヘルツ関連)マクセル株式会社他/情報通信研究機構(NICT)による「Beyond 5G 研究開発促進事業(電波有効利用型)」 に係る令和4年度新規委託研究の公募(第1回)に採択

テーマは「マイクロアクチュエータを用いたテラヘルツ帯コヒーレントトランシーバの開拓」  国立研究開発法人情報通信研究機構(以下、NICT)が実施する、Beyond 5G研究開発促進事業(電波有効利用型)のうち、令和4年度

続きを読む