(LiDAR関連)MITとトヨタがタッグを組んだ、地図にない未舗装の道を自動運転車に走行させる研究

己の道を征くのです。
最近は日本でも米国でも自動運転車のテストが盛んです。でもそれらはちゃんと地図に載っている、レーンやカーブや標識なども整備済みの、アスファルトで舗装された道路上でのこと。なので、アメリカではかなりの道が地図に載っていないことから、「自動運転車は限られた道しか走られない」という問題が発生しています。そこに目をつけたのがMITコンピュータ科学・人工知能研究所。

彼らはGPSとLIDAR(ライダー:レーザー光線による測距)を使い、3Dマップのデータがない道もを走れる自動運転車を開発しようとしています。

この研究は「未舗装環境における路面検知、追跡と追随」と名付けられており、新技術名は「 Maplite 」と呼ばれています。そしてトヨタ自動車がAI技術に関する研究を行なっている、トヨタ・リサーチ・インスティテュートと共同で研究されています。LIDARは3Dポイント・クラウド(測距された点の集まり)を作成するために利用され、道の両端を測るのに使われます。映像で見られる紫の線は、リアルタイムで検知された“およそ”の道筋。それに対して緑の線はフィルターで補正され、もっと計算された道筋とのこと。これに沿って進めば、3D地図にない路面でも安全に走ることができるようになるのです。

アメリカは「ストリート」や「アヴェニュー」、「ブルヴァード」など大通りから、「ロード」、「ウェイ」、「ドライヴ」、「テラス」といった小路まで、道の大小に合わせて10種類以上の名称で分けられています(名称から道幅が想像ができて便利)。そして全体的に見ると圧倒的に小路のほうが多く、地図に載っていない道もあるわけです。なのでそういった道も自動運転車が走れるようになれば、生活が楽になりますよね。

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目