(レーザー関連)環境モニタリングや医療など幅広い応用が期待される赤外光源を開発

ー高速・高精度な成分分析に利用可能ー

概要
自然科学研究機構 核融合科学研究所(岐阜県土岐市 所長・竹入康彦)の上原日和助教、安原亮准教授と秋田県立大学(秋田県秋田市 学長・小林淳一)の合谷賢治助教らの研究グループは、様々な成分分析に利用できる赤外光源の開発に成功しました。この光源は、広い波長範囲(波長2.5~3.7マイクロメートル)の中赤外線を高輝度で安定して発生し、小型で安価に作製できます。また、本光源は、次世代の高速・高感度センサーとして開発研究が進められている、赤外線と光ファイバーを利用したセンサーへの適用が可能です。将来の核融合発電所における環境モニタリング、医療分野での呼気診断、工場や各家庭における微量ガス・危険物検知など、幅広い応用が期待される成果です。

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目