~劣化予測の高度化に向け、カーネギーメロン大学と共同研究開発~
清水建設(株)<社長 井上和幸>はこのほど、米国カーネギーメロン大学(CMU)と共同で、インフラRC構造物の劣化予測技術の高度化を目的に、ドローン計測によるRC構造物の画像情報から、微細なひび割れ等の損傷情報も反映した高精度3次元モデルを形成するシステムを開発しました。今後、この高精度3次元モデルをベースに、構造物の耐力や余寿命をシミュレーション解析する技術の開発を進め、データ計測から評価・診断まで一気通貫で対応できるインフラ劣化予測システムの確立を目指します。
高度経済成長期に集中的に整備されたインフラ構造物の老朽化が進むなか、適切な維持管理により構造物の長寿命化や事故災害リスクの低減を図ることが社会的な課題となっています。一方、インフラの維持管理を担う技術者は減少傾向にあり、これらの課題を解決するためには、目視点検を代替するICT計測技術や、構造物の劣化状況を的確かつ高精度に診断・予測できる解析技術の開発が不可欠です。
そこで、当社とCMUは2018年3月に、インフラ劣化予測システムの共同研究開発に着手しました。今回の成果は共同研究開発の第一フェーズという位置付けであり、シミュレーション解析の精度を高めるために不可欠な、損傷状況まで正確に反映した構造解析モデルの自動生成に向け、従来技術では実現できなかった位置・形状の誤差を数mmレベルに抑えた精緻な3次元モデルの形成を実現しました。
この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。