新規非線形振動分光法の開発
2025年1月10日
東京大学
科学技術振興機構(JST)
発表のポイント
- 分子の振動スペクトルを得ることのできる新しい分光法を世界で初めて開発しました。
- 従来の分光法では極めて微弱であった信号を増幅し、高効率で短時間の測定を可能にしました。
- これまでの分光法では得ることのできなかった分子構造やダイナミクスの情報を得ることを可能にし、基礎化学・分子科学への貢献が期待されます。
概要
東京大学大学院総合文化研究科の井上一希大学院生、奥野将成准教授らは、新たな振動分光法である「コヒーレント・反ストークス・ハイパーラマン散乱(Coherent Anti-stokes Hyper-Raman Scattering: CAHRS)分光」を開発しました。
本研究ではコヒーレント・ラマン過程(注1)とハイパーラマン過程(注2)を組み合わせることで、CAHRS信号を世界で初めて実験的に観測しました。先行研究では極めて微弱で検出が難しかった自発ハイパーラマン散乱信号を増幅し、ラマン分光(注3)では観測できない分子振動に由来する信号を高効率に検出可能にする手法です(図1)。この研究成果は今後、物質の超高速ダイナミクスの研究や、振動スペクトル(注4)に基づいたイメージングなどに役立つことが期待されます。
この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。