(レーザー関連)津波を記録していたムール貝 〜貝がらの元素分析から明らかになった津波による沿岸環境の変化〜

発表のポイント ◆東日本大震災から半年後に岩手県大槌町で採取したムール貝(ムラサキイガイ)の貝がらを分析したところ、津波による沿岸への土砂流入や海底堆積物の巻き上がりが、貝がらのマンガン濃度の変化として記録されていたこと

続きを読む

(レーザー関連)世界で初めて100分の1Hzの超低周波を簡便に測定できる「非接触測定技術」を搭載した測定器を開発

東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木 千壽)共通教育部 自然科学系の須藤 誠一教授らは、レーザドップラー振動計を用いて、世界初となる100分の1Hzの超低周波を測定できる非接触測定技術を開発し、この技術を搭載した測定

続きを読む