会社名 レーザーテック株式会社 代表者名 代表取締役社長執行役員 岡林 理 (コード:6920 東証プライム市場) 発表担当 執行役員 三澤祐太朗 (TEL.045-478-7111) 【概 要】 この度レーザーテックは
続きを読む
会社名 レーザーテック株式会社 代表者名 代表取締役社長執行役員 岡林 理 (コード:6920 東証プライム市場) 発表担当 執行役員 三澤祐太朗 (TEL.045-478-7111) 【概 要】 この度レーザーテックは
続きを読む2023年7月3日 半導体製造装置メーカー・株式会社ディスコ(本社:東京都大田区、社長:関家一馬)は、レーザ加工によるインゴットスライス手法「KABRA」を用いた、GaN(窒化ガリウム)ウェーハ生産に最適化したプロセスを
続きを読む― ピコ秒帯域で駆動する超高速・高密度・低消費電力メモリの開発へ大きな一歩 ―1.発表のポイント: ◆ 近年、現状のシリコン半導体技術の性能を超えた高速、かつ、低消費電力な情報処理技術の開発が強く求められている。従来型の
続きを読む‐希土類フリー酸化物で世界初の光スイッチングを観測! 1. 発表者: 高橋 龍之介(兵庫県立大学大学院理学研究科 博士後期課程1年) 大河内 拓雄(公益財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI)主幹研究員) 菅 大介
続きを読む2023年1月12日 兵庫県立大学 公益財団法人高輝度光科学研究センター 京都大学化学研究所 発表のポイント: 超短パルスレーザー(注1)の照射によって、ニッケル・コバルト酸化物薄膜において、全光型磁化スイッチング(AO
続きを読む~深紫外光エレクトロニクスデバイスの高効率化に期待~ 1. 概要 深紫外光とよばれる波長が200-300 nmの光は、人の目では視ることができませんが、殺菌・環境浄化・半導体微細加工をはじめとするさまざまな用途に利用され
続きを読む-歩留まり向上、検査コスト削減に貢献するインラインウェーハ表面検査装置- 株式会社日立ハイテク(以下、日立ハイテク)は、このたびパターンなしウェーハ表面における異物や欠陥を検査する「LS9600」(以下、本製品)を発売し
続きを読む~高電圧用のダイヤモンド電子デバイスの開発へ前進~ 千葉大学大学院工学研究院の比田井洋史教授、尾松孝茂教授らの研究チームは、レーザーの照射により絶縁体であるダイヤモンド内部の一部が変質して導電性を示す現象について研究し
続きを読む―量子センサーやエネルギー変換に新たな道― 概要 京都大学化学研究所 田原弘量 助教 現在 京都大学白眉センター特定准教授)、坂本雅典 准教授、寺西利治 教授、金光義彦 教授の研究グループは、半導体量子ドット
続きを読む【発表概要】 株式会社東レリサーチセンター(所在地:東京都中央区日本橋本町一丁目1番1号、社長:川村邦昭)は、株式会社堀場製作所(所在地:京都市南区吉祥院宮の東町2番、社長:足立正之)の協力のもと、高い空間分解能と安定動
続きを読む