(レーザー関連)レーザー光によりガラス表面を簡単にナノ加工できる技術を開発

~光学部品に新しい機能付加の可能性~

  • シリコン亜酸化物表面にフェムト秒レーザーパルスを照射すると、周期が200~330nmの微細構造体を直接形成できることを発見した。
  • この材料は、酸素中で加熱すると二酸化ケイ素に、窒素中で加熱するとシリコンナノ結晶に変化するため、屈折率を変化させることができる。
  • 他のガラス材料を使ったナノ加工はこれまでに行われてきたが、高いエネルギーが必要であったため加工形状や大きさを制御できなかった。
  • 光の波長サイズの構造体は光の反射・吸収・透過特性を変化させることができる。本成果は、光学部品の材料として一般に用いられているガラス表面に簡単に微細構造体を形成できることから、新しい機能を持った光学部品・光デバイスを製作できると期待されている。

国立大学法人東京農工大学 大学院工学研究院の宮地悟代 准教授とゲッチンゲン・レーザー研究所(Laser-Laboratorium Göttingen、ドイツ)のJürgen Ihlemann博士の研究チームは、同大学大学院生の髙谷 竜禎氏と高橋 一世氏、同研究所のLukas Janos Richter博士とともに、ガラスの一種である「シリコン亜酸化物」表面に、高強度のフェムト秒レーザーパルスを照射するだけで、周期が200~330nmのナノ構造体を表面から直接削り出だせることを発見しました。この現象をうまく利用すると、一般的に光学部品の材料として使われているガラス表面に、これまでにない光制御機能を与えることができると期待されます。

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目