コンテンツへスキップ
Optinews

Optinews

最先端のレーザー光学ニュースサイト

レーザー業界の生活上の身近な話題・トピックもカバーし、「あっ!」と驚く一面をお伝えしています

  • おもしろレーザーニュース
  • 製品ニュース
  • 学術ニュース
  • 光とレーザーの動画集
  • 展示会ニュース

投稿者: yoshida

2017-10-06 製品ニュース

(LiDAR関連)日本初、自動走行宅配ロボット「CarriRo® Delivery」 六本木ヒルズで実証実験を開始

株式会社 ZMP(東京都文京区、代表取締役社長:谷口 恒、以下 ZMP)は森ビル株式会社(東京都港区、代表取締役社長:辻 慎吾、以下森ビル)と共同で、日本初の自動走行する宅配ロボット「CarriRo Delivery(キ

続きを読む
2017-10-06 製品ニュース

欲しくなる高性能ポケットスキャナ「Pupscan」

どれだけスマートフォンが普及しても無くなることのない紙の資料。あとで読みたい、けど、がさばる。展示会で配布されたチラシをもらいまくったのはいいけど、重くて大変。など誰もが紙について思うことはあるはず。フランスのスタートア

続きを読む
2017-10-06 製品ニュース

(LiDAR関連)自動運転量産化に向けて戦国時代へ突入

◆5月シリコンバレーが業界全体にとってのキックオフ 世界各地で今夏、自動運転に関する大きな動きが相次いで発生している。そのキッカケとなったのは、米半導体大手Intelが5月にカリフォルニア州サンノゼ市で実施した自動運転ラ

続きを読む
2017-10-06 おもしろレーザーニュース / 光とレーザーの動画集

レーザービームを用いて気象操作をする研究が進む

米カリフォルニア州で6年続いた干ばつも今年ようやく終息が宣言されたが、世界の各地では干ばつの脅威が深刻なままだ。だが科学者なら、高エネルギーのレーザーを用いて雨や雷雨を発生させることが可能なのかもしれない。そうであれば各

続きを読む
2017-10-06 学術ニュース

「光水中Wi-Fi」で20Mbpsの水中データ通信に成功。通信距離は音響通信の1000倍相当

海洋研究開発機構(JAMSTEC)は、水中光無線通信装置を用いた通信試験で、100m以上の双方向通信に成功したと発表しました。水中では電磁波が減衰しやすいことから、水中における無線通信はこれまで音波(音響)を使って行われ

続きを読む
2017-10-03 学術ニュース

光波長変換による後進テラヘルツ波発振を実現

要旨 理化学研究所(理研)光量子工学研究領域テラヘルツ光源研究チームの縄田耕二研究員、時実悠研究員、瀧田佑馬基礎科学特別研究員、南出泰亜チームリーダーらの研究チームは、光波長変換[1]に基づく後進波発振[2]の原理の一部

続きを読む
2017-10-03 おもしろレーザーニュース

レーザー光で乱気流を回避──JAXAとボーイングの「共同試験」

2018年には、機首からレーザーを発射するボーイング777型機が、ワシントン州シアトルにほど近い同社飛行場を飛び立つことになるだろう。「機首からレーザー」というと、バードストライクを避けるための新手の(少々ぞっとする)手

続きを読む
2017-10-03 学術ニュース

テラヘルツ偏光計測法により、ゴム材料の定量ひずみイメージングに成功

慶應義塾大学大学院理工学研究科の森脇淳仁(修士課程1年)、同理工学部物理学科岡野真人専任講師および渡邉紳一准教授の研究グループは、テラヘルツ偏光計測法※1 による黒色ゴム材料の定量的なひずみイメージングに成功しました。黒

続きを読む
2017-10-03 製品ニュース

シリコンフォトニクスによる新しい光ネットワークの実運用を開始

ポイント シリコンフォトニクスによる高性能光スイッチを用いた光ネットワークの実運用を都内で開始 超低消費電力の回線交換型大容量光ネットワークの実現が可能 4K/8K超高精細映像の低遅延伝送による遠隔共存の実現に期待 概要

続きを読む
2017-10-03 学術ニュース

光交換の世界記録、毎秒53.3テラビット光信号の高速スイッチング実験に成功

ポイント 1回の経路切替時間80ナノ秒の光スイッチシステム、1秒間に390万回のスイッチングを達成 1秒間に非圧縮8K映像370チャネル相当の光信号に対応可能 光スイッチシステムと次世代光ファイバで、大規模データセンタの

続きを読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 335 336 337 338 339 … 343 次の記事»

株式会社光響 @FACEBOOK

Facebook Pagelike Widget

気になる商品はOptishopへ!

Optishop

  • (レーザー関連)光を集めるアンテナをもつ有機マイクロ結晶レーザーを開発 100件のビュー

  • (LiDAR関連)nat株式会社/高精度AI測量アプリ「Scanat」 Web 正式版リリースのお知らせ 100件のビュー

  • 低速自動運転に適したLivox社製LiDARの販売を開始 100件のビュー

  • (レーザー関連)スウェーデン・チャルマース工科大学/Microcomb chips help pave the way for thousand times more accurate GPS systems 100件のビュー

  • (LiDAR関連)商船三井とACSL、国産ドローンによる暗所で電波が届かない船倉内の自律飛行点検に成功 100件のビュー

タグ

レーザー (1332) LiDAR (1019) 計測工学 (447) 自動運転 (333) 医療 (252) 通信 (223) テラヘルツ波 (210) 半導体レーザー (187) 加工 (187) ロボティクス (158) マッピング (149) 科学研究 (138) ドローン (128) インフラ (124) フェムト秒レーザー (123) 宇宙 (116) 3Dプリンター (98) 分析機器 (88) スキャナー (78) 農林業 (77) プロジェクター (73) 高出力レーザー (65) 生物医学計測器 (64) 半導体 (62) 微細加工 (60) レーザー溶接 (55) ファイバーレーザー (53) レーザー顕微鏡 (47) 自動車 (47) 環境 (45) レーザーマーカー (44) プラズマ (44) セキュリティ (43) レーザー切断 (41) 倉庫業 (41) 光学部品 (39) アート (38) X線レーザー (37) バイオ (35) VCSEL (33) ブルーレーザー (33) UVレーザー (30) グリーンレーザー (29) AI (28) レーザークリーナー (27) ARやVR (25) 自由電子レーザー (24) ナノ秒レーザー (24) 光ピンセット (23) IT技術 (23) ピコ秒レーザー (22) ファイバー (22) 軍事 (22) 人流監視 (21) 文化財LiDAR (19) ゲーム (18) インテリア (18) レーザー核融合 (17) リソグラフィ (17) 災害や救助 (17) 量子コンピューター (17) レーザースキャナー (16) 光変調器 (15) シューティング (15) 海運 (15) フォトニック結晶レーザー (14) DFBレーザー (13) 光ストレージ (13) 水中 (13) LiDAR バックパック車載 (13) エネルギー (13) 光コム (12) 分光 (12) ビームプロファイラ (12) 非破壊検査 (11) その他 (11) エンターテイメント (11) 目 (11) エキシマレーザー (10) 鉄道 (10) 量子ドットレーザー (10) アト秒レーザー (9) 文化財 (9) レーザー加工 (9) CO2 レーザー (8) レーザー加工機 (8) 光トランシーバ (8) メガネ (8) スポーツ (7) 航空機 (7) 鉱山 (7) 高速・大容量 (7) 光響 (6) バイオミメティクス (6) レーザー穴あけ (6) 印刷 (6) ファッション (6) メタバース (6) CO2レーザー (6) 乾燥 (5) パワーメーター (5) レーザーアニール (5) 量子カスケードレーザー(QCL) (5) センサー (5) ソフトウェア (5) ペット (5) Beyond 5G (5) レーザーセーフティ製品 (4) ビアホール加工 (4) 運転支援 (4) サブスクリプション (4) バッテリー (3) レーザーピーニング (3) 分析 (3) ウエハとマスク検査 (3) カーボンナノチューブ (3) 物体認識 (3) フローサイトメトリー (2) 化合物半導体 (2) ガン (2) 超短パルスレーザー (2) ラマン分光 (2) LaaS (2) ツリウムファイバーレーザー (2) ビューワー (2) ガラス基板 (2) 物質加工 (2) 分析装置 (2) セミナー (2) マスクレス (1) リアルタイム (1) App Store (1) スマートシティ (1) 発光ダイオード (1) 点群 (1) 質量分析計 (1) ハンディースキャナー (1) 原子冷却 (1) 植物 (1) 非線形光学結晶 (1)

Optinews月別アーカイブ

ユーザーの皆さんへ
ユーザーページ
会社概要
WordPress テーマ: Maxwell by ThemeZee