陸海空軍全てでレーザー兵器の開発導入を進めているアメリカだが、この程海軍がロッキード・マーティン社のレーザー砲2基を、総額1億5000万ドル、日本円にして160億円で購入したことを発表した。1基は陸上試験用、もう一基は2
続きを読む【量子情報科学研究所】従来の量子受信機ではレーザー光の最適識別が不可能な場合があることを解明
玉川大学量子情報科学研究所(所長:相馬正宜)の中平健治教授と加藤研太郎教授、愛知県立大学の臼田毅教授が、従来の量子受信機(逐次型受信機)に対する新たな性能解析法を確立し、本受信機ではレーザー光の識別において必ずしも最適性
続きを読むポルシェクラシック、希少パーツを3Dレーザープリンターで製造へ。
世界の四輪車保有台数は2015年度で12億6,139万台。2016年度新車生産台数は9,497万7千台、前年比4.5%増で7年連続増加している。「どうせ車を買うならやっぱり新車がいい」という人は多いと思うが、皆が皆そうい
続きを読むいつか実現したらかっこいい!近未来レーザースポーツゲーム!『LASER LEAGUE』!!
今回のレーザーゲームのご紹介は、ネオンカラーに煌めくアリーナでレーザーを駆使して闘う近未来対戦型スポーツゲーム、『Laser League』。1世紀2世紀待たなくても、そのうちこんなスポーツが本当に誕生するんじゃないかな
続きを読むドローン搭載型陸上レーザー測量システムの実用化に向けた実証実験に成功
レーザードローンの補完製品(GreenValley International社:紹介ページ) 株式会社パスコ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:古川 顕一、以下:パスコ)と株式会社アミューズワンセルフ(本社:大阪府大
続きを読む超高圧の光で加熱された物質が、光を押し戻す条件を理論的に発見(高強度レーザー照射で解明)
研究成果のポイント ・高強度の光と物質の相互作用において、物質が星の内部に匹敵する超高圧のプラズマ状態に加熱され、プラズマの表面張力が光を押し戻すという概念を提唱。 ・これまでの高強度レーザーのエネルギーでは、光に匹敵す
続きを読む自律走行車の開発レースの勝敗を決める「LiDAR」技術
自律走行車の開発レースの勝敗を左右するとされ、ウェイモとUberの裁判の火種ともなったセンシング技術「LiDAR(ライダー)」。アポロ15号でも使われ、実は数十年の歴史をもつこの技術は実際、どのようなものなのか。その仕組
続きを読む航空レーザー測量により松くい虫被害を見える化 年度ごとの状況図
長野県林務部は、深刻な状況が続く松くい虫被害の対策につなげようと、航空レーザー測量のデータと人工衛星画像を活用し、年度ごとの被害状況図を作成している。県全体のアカマツ林の分布と、松枯れ被害地を俯瞰的に把握することができる
続きを読む世界初!磁気を使って小型レーザーで1キロワット出力を達成
<概要> 豊橋技術科学大学、自然科学研究機構分子科学研究所、アイオワ州立大学の研究者らは、共同で磁場と光の相互作用である磁気光学効果を発現する膜を用いた、集積化可能なQスイッチレーザーのピークパワーを1キロワットまで高め
続きを読む構造物の損傷を非接触で高精度に検知するシステム(レーザーアブレーショを利用)を開発
芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)機械機能工学科の細矢直基准教授と、北海道大学(北海道札幌市/総長 名和豊春)大学院工学研究院の梶原逸朗教授らの研究グループは、構造物の損傷を非接触で高精度に検知するシステムを開発
続きを読む