ヤマハ発動機は2017年11月30日、自動運転機能を備えたカート型のコンセプト車を、米国最大のコンシューマーエレクトロニクス関連の展示会「CES 2018」(ネバダ州ラスベガス、2018年1月9〜12日)で公開すると発表
続きを読む世界初! “イメージセンサー先端搭載 次世代血管内視鏡カテーテル”を開発
【成果のポイント】 ・世界初!“イメージセンサー先端搭載血管内視鏡カテーテル” ・フルカラーで血管内の前方視を実現 ・直径1.8mmで約48万画素相当の高画質を実現 概要 国立大学法人 大阪大学(大阪府吹田市、総長 西尾
続きを読むSpun Fiber Characterization Instrument
For fiber optic current sensor (FOCS) application, it is important to get detailed information on the circular
続きを読む(LiDAR関連)パイオニアの「3D-LiDAR」、自動運転システムの「Autoware」に対応
パイオニアは11月30日、開発を進めている走行空間センサー「3D-LiDAR(Light Detection and Ranging)」がティアフォーの自動運転システム用オープンソースソフトウェア「Autoware」に対
続きを読む米メリーランド大とNISTが53量子ビットの「量子シミュレータ」を開発
米メリーランド大学(以下UMD)は30日(米国時間)、同大学と米国立標準技術研究所(NIST)のチームが、53個の相互作用する原子量子ビットを使って、磁気量子物質をシミュレートする量子シミュレータを開発したことを発表した
続きを読む青色LED材料を活かして、熱を電気に変換
研究成果のポイント 既存の実用熱電材料の2~6倍に相当する、効率的な熱電変換出力因子を達成。 青色発光ダイオード材料(窒化ガリウム)の高い電子移動度を活かした半導体二次元電子ガスを利用。 熱電材料を高性能化するための新し
続きを読む世界初51量子ビットの量子コンピュータをMITとハーバードの研究者らが実現
米マサチューセッツ工科大学は29日(現地時間)、ハーバード大学の研究者と共同し、世界初となる51量子ビットをもった量子コンピュータ作製の成功を発表した。極度に冷却したルビジウム原子に高度に制御したレーザーを照射することで
続きを読む東北地方最大の前方後円墳発見。長岡南森遺跡、航空レーザー測量で。
日本考古学界に快挙が続いている。 先日、富雄丸山古墳(奈良県奈良市丸山)の円墳が、日本最大規模であることが航空レーザー測量による調査で判明したことをお伝えしたばかりだが、山形県長岡南森遺跡を同じく航空レーザー測量で調査し
続きを読む続報! 体操競技自動採点支援レーザーシステムを公開。
弊社で何度か取り上げている富士通が開発する体操の自動採点支援システムが着々と実用化に向かっている。 富士通は11月24日、体操競技をITで見える化する技術説明会、を開催。3次元データからAIを使って、選手の複雑な動きを解
続きを読むレーザーネットワーク方式による世界初の常温量子コンピューター。無償一般公開へ。
次世代コンピューターとして注目を集める量子コンピューターの日本初の国産機の開発に成功したことが11月20日に発表された。NTT、国立情報学研究所、理化学研究所などが開発に携わり、27日からオンラインで無償公開される予定だ
続きを読む