(LiDAR関連)日本電気株式会社/建造物の3Dデータと過去の点検画像を解析して損傷の変化検知・進行予測ができる技術を開発、豊田市で実証開始

~橋梁などの点検作業の効率化に貢献~ NECは、橋梁やダムなどの大規模構造物3Dデータと過去の点検画像を組み合わせてモデル化することで、損傷の位置やサイズの変化検知と進行予測を可能とする技術を開発しました。また、本年6月

続きを読む

(レーザー関連)株式会社建設技術研究所他/~人の手に頼らないロボット点検技術のイノベーション~道路橋のレーザー打音検査によるリモート検査の実証実験

株式会社建設技術研究所(代表取締役社長:中村哲己)は、国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(QST)、国立大学法人東海国立大学機構(名古屋大学)、計測検査(株)、(株)フォトンラボとの共同研究により、これまでの人力打

続きを読む

(レーザー関連)東亜道路工業株式会社/舗装たわみ量と路面性状を同時に測定する車両 「MWD plus」を開発し運用を開始しました。

当社は,2016年~2021年にかけて国立研究開発法人土木研究所等と,舗装の構造的な指標であるたわみ量を走行しながら連続して測定することができる移動式たわみ測定装置(MWD)の実用化に関する共同研究を実施しました。この共

続きを読む

(レーザー関連)大日本印刷(株)/遠方まで光でラインや矢印を明瞭に表示できるパターンライトの試験販売を開始

充電式の小型装置のためインフラ・建設・工場のFA化など多様な利用が可能 大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)は、ラインや矢印などの高精細な“パターン光”を遠方まで投影できる小型照明装置

続きを読む

(LiDAR関連)三角測量式LiDARを用いて2車線幅を同時に計測する路面性状計測システム「TN-Twin Tracker」を ネクスコ東日本エンジニアリングと東陽テクニカが共同開発/12月に販売開始

2022年11月10日 株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング 株式会社東陽テクニカ ~高速道路における路面性状計測の高度化・効率化に期待~  株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング(本社:東京都荒川区、代表取締役社⾧:

続きを読む

(LiDAR関連)飛島建設株式会社他/トンネル切羽高速・高密度計測システム:“TFS-Mapper”

-LiDARを活用して切羽全体をリアルタイム定量評価- 2022年10月25日  飛島建設株式会社(東京都港区:社長 乘京正弘)と岐阜工業株式会社(岐阜県瑞穂市:代表 宗像 国義)は共同で、トンネル建設工事での掘削面であ

続きを読む