地球の外に生命体は存在するのかしないのか。仮に存在するとして、その彼らは知的生命体なのかそうではないのか。人に似ているのか?タコに似ているのか?言葉は?食べ物は?酸素を吸って二酸化炭素を吐くのか?彼らの星に海はあるのか?
続きを読むタグ: 宇宙
スペースデブリをレーザーポインターで追跡。オランダで展開中の新アート。
中国やロシアが衛星から或いは地上からのレーザー攻撃による破壊を計画している。こんな風に書くと非常に物騒且つ恐ろしい事態のようだが、戦争の話ではなく地球と宇宙の話、そう、地球を周回している宇宙ゴミ『スペースデブリ』について
続きを読むNASA、氷床融解を調査する最先端レーザー衛星を間もなく打ち上げ
今年の猛暑で地球温暖化を痛感した人は多いだろう。気温上昇により南極の氷床の融解も起こっていて、これは海面上昇という大きな問題につながる。いま氷床の状態はどうなっているのか。それを調べるためにNASA(米航空宇宙局)は最新
続きを読むWikipedia月へ!! ニッケル板にレーザーで情報を刻んでバックアップを保存!
一昔前は何処のご家庭にもあった百科事典。動物や星座や花、興味のあるものを子供たちが眺めて楽しむというような姿が日常的な光景の一部だった時代もあったわけだが、悲しくも嬉しくも、時代が変遷して行くのは避けられないものだ。紙の
続きを読む(レーザー技術利用による気象観測)ESA’S AEOLUS WINDS SATELLITE LAUNCHED
ESA’s Earth Explorer Aeolus satellite has been launched into polar orbit on a Vega rocket. Using revolutionary
続きを読む【NASA】最新鋭の地球観測レーザー衛星打ち上げへ。温暖化研究の為、極地の氷床の厚さを観測。
地球温暖化が叫ばれ出して久しい。今年の夏はその現実に則したように猛暑・酷暑が続く厳しい毎日が続いている。1891年から統計を取っている世界平均気温によれば、昨年2017年は記録開始以来3番目の高さを記録しており、今年もそ
続きを読む宇宙望遠鏡を超えるか。パラナル天文台のVLTがレーザーガイド星を使った超鮮明な海王星の画像を撮影
海王星は、太陽系の中で一番遠くにある星だ。冥王星が残念な事になってしまったので、これは確定した事実になっている。地球からの距離は、最小で44億km、最大で47億km。名称Neptuneはローマ神話の海神ネプチューン、ギリ
続きを読む【空想科学】超強力レーザー要塞『デス・スター』を作ってみたらどうなるか
SF映画史上、最も凶悪で強力なレーザー兵器を挙げよ。その問いのダントツ一位の回答となると思われるのは、やはりスターウォーズの宇宙要塞『デス・スター』だ。諸々の好みやこだわりで異論ある方もおられるだろうが、取り敢えずこの場
続きを読むロシアはレーザーキャノンで宇宙ゴミを処分しようとしている
人工衛星や国際宇宙ステーションが地球を回る周回軌道には、故障や運用終了で捨てられた人工衛星や、破壊された物体の破片などの「スペースデブリ(宇宙ゴミ)」が多く存在します。宇宙開発にとって事故の原因となりかねず危険なスペース
続きを読む火星に生命体はいるのか。「エクソマーズ」に向けNASAが小型分析装置『MOMA』を開発。レーザーで加熱→揮発させて分析も。
最近は海底が気になったり、宇宙的隣人アルファケンタウリ星が気になったり、と色々記事にしたり、宇宙より足元の海を良く知るべき、と思ってみたりしたわけだが、やはり、今一番熱く注目されている星を無視することはできない。 『火星
続きを読む