~磁気的相互作用によって安定化する隠れた強誘電性を発見~(山本浩史グループら) 発表のポイント 電子間クーロン反発の効果で実現するモット絶縁体である有機分子性結晶において、高強度のテラヘルツパルスを照射することにより、一
続きを読む
~磁気的相互作用によって安定化する隠れた強誘電性を発見~(山本浩史グループら) 発表のポイント 電子間クーロン反発の効果で実現するモット絶縁体である有機分子性結晶において、高強度のテラヘルツパルスを照射することにより、一
続きを読む6-次世代無線通信システムの実用化へ大きな一歩- 【要点】 200 GHz以上の周波数帯で動作するCMOSフェーズドアレイ無線機を世界で初めて実現、通信に成功 新たに考案した双方向無線機によりアンテナ共有および高集積化を
続きを読む– テラヘルツがBeyond5G、6Gへと加速する 研究成果のポイント 300 ギガヘルツ帯テラヘルツ波の広帯域性を活かし、オンオフ変調方式で大容量通信を実現 超高精細なフル解像度8K映像を非圧縮(データレー
続きを読む-自己整合成膜技術によるテラヘルツカメラパッチシートの実現- 【要点】 カーボンナノチューブ膜の自立膜を任意の位置に配列させる自己整合成膜技術を開発 テラヘルツカメラパッチシートを開発し、自由度の高い非破壊検査応用を達成
続きを読む~極限時空間分解能を有する夢の分光法開発への第一歩~ 【本研究のポイント】 テラヘルツ電場駆動走査トンネル顕微鏡(THz-STM)に発光測定手法を組み合わせた THz-STM 発光分光法を開発 世界で初めて超高速に駆動さ
続きを読む~ テラヘルツ分光法による酸化ガリウムの超高周波特性の計測 ~ 1. 発表者 中嶋 誠 (大阪大学レーザー科学研究所 准教授) Agulto, Verdad C. (大阪大学大学院工学研究科 博士後期課程) Mag-us
続きを読む研究成果のポイント スマートフォンへのテラヘルツ無線の実装を実現する波長オーダーの超小型アンテナを用いた 300GHz帯テラヘルツ無線伝送に成功。 波長オーダー(1.36mm×1.36mm×1.72mm)の寸法でありなが
続きを読む⼀般に結晶やガラスなどの凝縮した物質は電磁波を吸収しますが、その際、電磁波の周波数に応じ、テラヘルツ帯を境として、低周波数側では⾳波の性質、⾼周波数側では光学的な性質を持つようになります。ガラス形成物質では、その境界にお
続きを読むAn international team of scientists reports in Nature Photonics on a novel technique for a high-brightness coh
続きを読むTHz 波の透過性と位相を変えられるメタマテリアルを開発 【発表のポイント】 メタマテリアルの電磁誘起透明化現象を微小電気機械システム(MEMS)で自在に制御する技術を開発 テラヘルツ(THz)波の透過率、位相を電圧で制
続きを読む