- これまでの常識を覆すテラヘルツ光の新たな活用法として期待 - 発表のポイント 水面にパルス状のテラヘルツ光を照射すると、テラヘルツ光が届かない水中にも光音響波を介して効率良くエネルギーが伝わっていく様子を観測。 水中
続きを読む
- これまでの常識を覆すテラヘルツ光の新たな活用法として期待 - 発表のポイント 水面にパルス状のテラヘルツ光を照射すると、テラヘルツ光が届かない水中にも光音響波を介して効率良くエネルギーが伝わっていく様子を観測。 水中
続きを読む癌のオンサイト診断へのブレークスルー 【研究成果のポイント】 現在、乳癌は組織病理学により診断しているが、細胞の染色が必要であり、非常に時間のかかることが問題であった。本研究では、テラヘルツ波光源と乳癌組織を直接相互作用
続きを読む発表のポイント 情報量が増え続ける中、将来的な高密度記録を実現するために、ミリ波を用いた新しい磁気記録の方式として、「集光型ミリ波アシスト磁気記録」の原理検証に成功しました。 将来的な磁気テープ用磁性粉の候補材料であり、
続きを読む〜磁性材料を用いたNICT独自の超伝導素子構造によって実現〜 ポイント 磁性薄膜を用いたNICT独自の超伝導ホットエレクトロンボロメータミキサ(HEBM)構造を開発 2THz帯ミキサとして世界トップレベル、量子雑音限界の
続きを読む~台風や集中豪雨などの気象予報精度の向上につながる技術として期待~ 日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:澤田純、以下「NTT」)は、増幅器の周波数を制限する要因となっていたトランジスタの寄生容量成
続きを読む次世代6G&7G超高速無線通信の実現に光明 【発表のポイント】 炭素原子の単層シート:グラフェンを使い、室温下で電池駆動によるテラヘルツ電磁波の増幅に成功した。 グラフェンの電子がテラヘルツ電磁波と直接相互作用して得られ
続きを読むCenter for Photonics and Nanoelectronics researchers use new phase-locking technique to achieve record-high ou
続きを読む〜岐阜大学、ソフトバンクおよび情報通信研究機構が、超高速無線通信などの実用化に向けて研究開発〜 国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学、ソフトバンク株式会社、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)、National
続きを読む-THzパルス光が衝撃波として生体内部へ到達する可能性を発見- 理化学研究所(理研)光量子工学研究センターテラヘルツイメージング研究チームの山崎祥他基礎科学特別研究員、保科宏道上級研究員、大谷知行チームリーダー、東北大学
続きを読む~IOWN・Beyond 5Gの世界の実現に向けたテラヘルツ帯集積回路の開発に道筋~ 日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:澤田純、以下 NTT)は、インジウムリン(InP)※1系化合物半導体結晶成
続きを読む