線路設備モニタリング装置の本格導入について(レーザー照射:線路のゆがみ測定)

JR東日本は、将来の労働人口の減少を見据えた仕事の仕組みづくりに挑戦しており、ICT等の先端技術を活用した技術革新に取り組んでいます。

  • その一環として、線路の状態を遠隔監視できる線路設備モニタリング装置の実用化に目途をつけ、本格導入することとしました。
  • 本装置の導入により、線路保守の分野でビッグデータ分析に基づく、CBM型のメンテナンス手法の導入を図ります。
  • 在来線営業列車に測定装置を搭載して、線路状態を遠隔で監視する技術の実用化は国内初となります。
  • 本装置を2020年度末までに50線区に導入し、当社の線路延長の約70%をカバーする予定です。

1.線路設備モニタリング装置の概要
・ 線路設備モニタリング装置は、軌道変位モニタリング装置と軌道材料モニタリング装置で構成し、営業列車の床下に搭載しています。
・ 軌道変位モニタリング装置は、レールにレーザーを照射して線路のゆがみを測定します。測定したデータは無線によって保線技術センターに伝送します。
・ 軌道材料モニタリング装置は、距離を測定できるカメラ(プロファイルカメラ)と濃淡が分かるカメラ(ラインセンサーカメラ)でレールとマクラギを固定する金具(レール締結装置)の状態やレールとレールをつなぐボルト(継目板ボルト)の状態などを撮影します。

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目