(LiDAR関連)BOLDLY株式会社/神戸市須磨海岸で自動運転 EV「MiCa」がレベル4相当での運行に成功

#LiDAR
 
BOLDLY 株式会社(ボードリー、代表取締役社長兼CEO:佐治友基、以下「BOLDLY」)は、神戸市からの委託を受け、2023年9月23~29日に神戸市須磨区の須磨海岸周辺において、自動運転レベル4に対応可能なエストニア・Auve Tech(オーブ・テック)社製の自動運転EV「MiCa(ミカ)」の一般市民向け体験乗車会を実施しました※1。体験乗車会では、須磨海岸の敷地内の片道1.2km(往復2.4km)のルートにバス停を3カ所設け、1日に24便※2を運行しました。今回は神戸市の管理用道路で自転車・歩行者も通行する歩車混在の交通環境でしたが、自動での障害物回避は1往復当たり平均約5回行われ、期間中の自動運転率※3は99.3%となり自動運転レベル4相当での運行に成功しました。なお、歩車混在空間で「MiCa」の実証運行を行ったのは国内初※4です。期間中、累計1,079人が乗車して、観光などの移動手段として利用されました。

※1
車内には係員1人を配置しました。

※2
9月23日は関係者向け乗車会の実施や充電機材の都合により一部運休しました。

※3
走行ルートにおける自動運転の割合

※4
BOLDLY 調べ(2023年10月4日時点)

体験乗車会の会場となった須磨海浜水族園・海浜公園は、神戸市による再整備が進められており、2023年9月1日に須磨海浜公園の西半分と、にぎわい施設「松の杜ヴィレッジ」がオープンしました。神戸市は、エリア一帯を広く楽しんでいただくための取り組みの一環として、また将来的に須磨駅と須磨海浜水族館を結ぶルートにおける自動運転車両の定常運行に向けた検討を進めるために、体験乗車会を開催しました。

【体験乗車会の概要】
・運行期間 :2023年9月23日(土)~29日(金)
・運行ルート:須磨駅~中央広場〜東広場 ※定員:8人(係員含む)/便
・乗車料:無料
・自動運転率:99.3%
・乗客数:累計1,079 人

【障害物回避機能による自動運転レベル4での公道走行に向けた大きな一歩】
今回のルートは、神戸市が管理する管理用道路であり公道ではないものの、漁業関係の車両や自転車・歩行者が通行する歩車混在の交通環境でした。「MiCa」は障害物回避機能を備えているため、係員が操作することなく、スムーズに障害物を回避することができ、今後の公道での自動運転レベル4 の運行に向けた大きな一歩を踏み出すことができました。
障害物回避機能は、車両に搭載したLiDARセンサーで経路上の障害物を検知した場合に、事前に設定した範囲内で、障害物を自動で回避できます。今回は案内などの役割を担う係員1人を車内に配置して運行を行いました。障害物回避は1往復当たり平均約5回行われ、避ける際のルートや加減速は自然な挙動を実現しました。
期間中の自動運転率は99.3%となり、自動運転レベル4相当の運行に成功しました。

【シンプルなインターフェースの操作用タブレットにより、業務負荷を軽減】
「MiCa」の車内にはシンプルなインターフェースを搭載した操作用のタブレットが備えられており、画面上のプルダウンメニューから行き先を選択して速度調整バーを上げるだけで、自動運転による走行を開始できます。走行中は速度調整バーを上下させることで任意の速度に変更することができるなど、簡単な操作で自動運転バスの運行に関する業務を行うことができ、今後これらの業務を担っていく地域の交通事業者にとっても、使いやすいインターフェースとなっています。

なお、「MiCa」は車内のコントローラーで手動運転を行うことができますが、今回は車庫入れなどの一部の場面に限って利用しました。

【走行速度に関する考察】
今回のルートは、一部区間で凹凸のある路面を通過することや、乗客にビーチの景色をゆっくりと楽しんでもらいたいという観点から、最大時速を12kmに設定して片道10分弱で運行しました。体験乗車会の期間中、同区間を走行する他の車両は時速12km以上で走行していると見られたことや、「MiCa」の障害物回避機能が十分に有効で安全に運行できることを確認できたことから、速達性を高めるために、今後は須磨海岸において最大時速 20km での運行も検討していく予定です。

【乗客へのアンケート結果】
乗客へ乗車後にアンケートを実施した結果、須磨海岸内の移動手段として「MiCa」を「利用したい」または「やや利用したい」と回答した人は、合わせて93.4%でした。また、乗車することで須磨海岸での滞在を「魅力的に感じる」または「やや感じる」と回答した人は、合わせて92.3%となり、須磨海岸での「MiCa」の運行は、乗客から非常に好評であるとともに観光面での期待も大きく、市民にも好意的に受け入れられる可能性が高いことを確認できました。その他、走行中に乗客からは、発車・停車時の動きがスムーズで乗り心地が良いという声も多くありました。

BOLDLYは今後、自治体や地域の交通事業者などと連携しながら、須磨海岸での自動運転車両の定常運行および地域活性化を目指すとともに、レベル4の自動運転サービスの実現に向けて取り組んでいきます。

■自動運転 EV「MiCa」について
「MiCa」は、自動運転シャトルの設計・製造を行うエストニア共和国のAuve Techが2022年10月に発表した新型自動運転車両です。BOLDLYはAuve Tech と提携して、「MiCa」の日本仕様モデルを開発し、日本における唯一の販売代理店として、自治体や交通事業者による「MiCa」の導入を推進しています。「MiCa」は、障害物回避機能を搭載し、機器やシステムの構成を二重化するなど、自動運転レベル 4 に対応するための特長を備えています。また、「MiCa」の日本仕様モデルは、製造段階からBOLDLYの運行管理システム「Dispatcher
(ディスパッチャー)」に対応した機器やカメラなどを搭載し、車両のソフトウエアと「Dispatcher」が API連携しているなど「Dispatcher」ネイティブの車両です。


このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。


このプレスリリースに記載されている内容、製品・サービスの価格、仕様、問い合わせ先およびその他の情報は、発表日時点のものです。これ
らの情報は予告なしに変更される場合があります。

出典:
https://www.softbank.jp/drive/set/data/press/2023/shared/20231010_01.pdf

ご参考:
(株)光響が提供する製品情報:
LiDAR(バックパック型・超高点群密度・ソリッドステート)
In case of addition or removal of the article, please contact us as below: info@symphotony.com

記事の追加及び削除:
記事の追加あるいは削除を希望される場合、お手数ではございますが、以下窓口までご連絡ください。 info@symphotony.com

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目