(レーザー関連)NEDO・東レエンジニアリング株式会社/業界最高水準のスループットを実現する極薄チップ実装技術を開発しました

―先端半導体や次世代光集積回路の量産に貢献します― 2025年8月28日 NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構) 東レエンジニアリング株式会社 NEDOの助成事業「ポスト5G情報通信システム基盤強

続きを読む

(テラヘルツ関連)大阪大学他/重い電子がプランキアン時間で運動していることをはじめて観測

― 強く相互作用した電子の新たな法則を発見 ― 【研究成果のポイント】 「重い電子※1」と呼ばれる、1つの固体中で磁性を出す局在電子と共存した伝導電子の状態について、その寿命が量子力学的なゆらぎの時間である「プランキアン

続きを読む

(レーザー関連)科学技術振興機構(JST)他/単一スズ欠陥中心を内包する極微ナノダイヤモンドの開発に成功

―光子を用いた量子コンピュータや量子ネットワークの実現に期待― 概要 従来のコンピュータでは時間がかかりすぎて解けない問題を解けると期待される光量子コンピュータ注 1や、量子力学の原理を用いることで物理的に安全性が保証さ

続きを読む

(レーザー関連)産業技術総合研究所(AIST)/量子通信の安全性と量子計算の信頼性を確立する“光子のものさし”

-1光子単位で正確に出力できる、光通信波長帯(C-band)全域で波長可変の光源を開発- ポイント 新たにレーザー光源を開発し、C-band全域にわたり、光子数を国家標準にトレーサブルに決定 開発した光源から出力された光

続きを読む

(テラヘルツ関連)NTT株式会社/新規波長帯域「X帯」の開拓による160テラビット毎秒、1,000km超長距離光増幅中継伝送に成功

~IOWN/6Gに向けた世界最大27THz帯域を適用した既存光ファイバにおける長距離化と従来比10倍超の大容量化の両立へ~ 発表のポイント: ◆ 波長帯一括変換技術を適用した超広帯域光増幅中継器を新たに開発することで、従

続きを読む

(レーザー関連)京都大学他/通信波⻑帯5バンドにまたがる超広帯域オンチップ量⼦もつれ光源を実現

―量⼦技術の⾶躍的な⾼性能化が期待― 概要 電⼦や光⼦などの量⼦は、通常の物体とは異なったふるまいをします。その量⼦の個々のふるまいや相関(量⼦もつれ)を制御することで、⾶躍的な計算能⼒を実現する量⼦コンピューターや、盗

続きを読む