中国の研究チームは、人工衛星内で生成した量子もつれ光子のペアを、地上に設置した2箇所の受信基地に送る「量子もつれ光子対配送実験」に成功したと発表した。これまで報告されていた量子もつれ光子対配送実験は光ファイバーを利用する
続きを読むカテゴリー: 学術ニュース
京大ら、単一原子層薄膜によって赤外光を1桁波長の短い可視光に変換することに成功
要点 ○グラフェンに赤外光を照射すると波長が1桁短い可視光が生成され、楕円偏光状態で効 率を最大化できることを世界で初めて発見。 ○グラフェンが「ディラック電子状態」を持つことが変換効率の偏光特性に重要な役割を 果たして
続きを読む筑波大ら、共役ポリマーのみからなるマイクロ球体からのレーザー発振に成功
研究成果のポイント 1. 光耐久性の高い共役ポリマーからなるマイクロ球体からの光励起レーザー発振を実現しまし た。 2. 共役ポリマーの種類に応じて、光の3原色(RGB:赤、緑、青)それぞれの波長域でのレーザ ー発振を確
続きを読む分子研、自然界に於ける光渦の存在可能性を示唆
分子科学研究所の加藤政博教授らは光渦と呼ばれる奇妙な光が自然界に広く存在する可能性を世界で初めて理論的に示しました。 光は電磁波とも呼ばれる通り、波として空間を伝搬します。波の山の部分をつなぎ合わせたものは波面と呼ばれま
続きを読む理研ら、レーザーを用いたテラヘルツ波を高感度に検出
要旨 理化学研究所(理研)光量子工学研究領域テラヘルツ光源研究チームの瀧田佑馬基礎科学特別研究員、縄田耕二基礎科学特別研究員、南出泰亜チームリーダーと東京工業大学(東工大)科学技術創成研究院の浅田雅洋教授、同大学工学院の
続きを読む