大阪市立大学大学院理学研究科 前期博士課程修了生 北庄司 暉浩(きたしょうじ あきひろ)、八ッ橋 知幸(やつはし ともゆき)教授の研究チームは、芳香族フッ素化合物にフェムト秒レーザーを照射することで、有機化合物では初とな
続きを読むカテゴリー: 学術ニュース
軟X線レーザーナノ集光システムを開発-2種類の集光ミラーを組み合わせたハイブリッド型-
理化学研究所(理研)放射光科学研究センタービームライン開発チームの本山央人客員研究員(東京大学大学院理学系研究科 特任助教)、ビームライン研究開発グループの矢橋牧名グループディレクター、東京大学大学院工学系研究科の三村秀
続きを読む(レーザー関連)分子の振動を一網打尽に観測できる光学技術を開発
橋本 和樹(物理学専攻 博士課程3年生) Venkata Ramaiah Badarla(附属フォトンサイエンス研究機構 特任研究員) 川合 暁(物理学専攻 修士課程2年生) 井手口 拓郎(附属フォトンサイエンス研究機構
続きを読むLasers Enable Engineers to Weld Ceramics, No Furnace Required
Smartphones that don’t scratch or shatter. Metal-free pacemakers. Electronics for space and other harsh enviro
続きを読む深紫外光を含む超短パルスレーザー加工プラットフォームを構築
ポイント 深紫外光を含む広い波長域の超短パルスレーザーが利用可能な加工プラットフォームを構築 生体・医療材料を中心に、樹脂、ガラスなどを対象とした高精細加工を実現 共同研究や技術コンサルティングを通じ、多様な材料に応じた
続きを読む(レーザー関連)鉄系超伝導で超伝導状態を「光で作る」ことに成功
1.発表者: 鈴木 剛(東京大学物性研究所 特任研究員) 岡﨑 浩三(東京大学物性研究所 准教授) 辛 埴(研究当時:東京大学物性研究所 教授、現在:東京大学特別教授) 2.発表のポイント: ◆鉄系超伝導体FeSeに光を
続きを読むレーザー光の波形を電子の複雑なふるまいに追従させる
国立大学法人東京農工大学大学院工学研究院の伊藤宙陛特任助教、同大学院工学研究院の三沢和彦教授、国立大学法人筑波大学数理物質系の野村晋太郎准教授の共同研究グループは、レーザー光の持つ波形をフェムト秒(10-15秒:千兆分の
続きを読む超高強度レーザーで作る電子ビームで巨大な自由電子レーザーや放射光装置の卓上化実現を目指す
研究成果のポイント 近年、高強度レーザーを利用したレーザープラズマ粒子加速技術が進展しており、本技術を用いた高エネルギー電子加速器の劇的な小型化による卓上サイズの自由電子レーザーや放射光装置の実現を目指した研究開発が進め
続きを読む(レーザー関連)カドミウム光格子時計の魔法波長を決定
理化学研究所(理研)開拓研究本部香取量子計測研究室の山口敦史 研究員、香取秀俊 主任研究員(東京大学大学院工学系研究科教授)らの国際共同研究グループ※は、カドミウム原子を用いた「光格子時計」の「魔法波長」を実験的に決定し
続きを読む(レーザー関連)自然界で最小の励起エネルギーをもつ原子核状態の人工的生成に成功
-超精密「原子核時計」実現に大きく前進- 発表のポイント 自然界最小の励起エネルギーを持つ原子核状態(アイソマー状態)を、世界で初めて人工的に生成することに成功しました。 大型放射光施設(SPring-8)の高輝度X線を
続きを読む