三菱電機株式会社は、伝送速度 400Gbpsの大容量高速光ファイバー通信で使用される送信モジュールの新製品として、IEEE400GBASE-LR8規格に業界で初め2個のTOSAで適合した「400Gbps 小型集積 EML
続きを読むタグ: 通信
【量子情報科学研究所】従来の量子受信機ではレーザー光の最適識別が不可能な場合があることを解明
玉川大学量子情報科学研究所(所長:相馬正宜)の中平健治教授と加藤研太郎教授、愛知県立大学の臼田毅教授が、従来の量子受信機(逐次型受信機)に対する新たな性能解析法を確立し、本受信機ではレーザー光の識別において必ずしも最適性
続きを読む超高密度移動体通信を可能にするテラヘルツ光源の開発(データ送信及び自動運転に応用)
概要 アセム・エルアラビ工学研究科博士課程学生、掛谷一弘准教授および辻本学 筑波大学助教の研究グループは、高温超伝導体を用いた超伝導テラヘルツ光源デバイスから、最大99.7%の円偏光1度をもつテラヘルツ電磁波の発生に成功
続きを読む海の中でもレーザーを使って通信できる!? 海底探査に役立つ水中光無線って何?
水中で素早く情報を送ることができる「水中光無線」とは? 私達が街中やカフェ・家の中などで無線通信を行えるのは、伝達したい情報を電波に乗せる「変調」という操作のおかげです。一方水中では電磁波が減衰しやすいため、代わりに音波
続きを読むナノ光ファイバーの偏光におけるカイラリティを解明〜レーザー光の偏光を変化させて精密測定〜
【発表のポイント】 ●非常に細い光ファイバー(ナノ光ファイバー)における偏光と光の方向性との関係(カイラリティ)を詳細に計測することに成功した。 ●この特性を用いると、ナノ光ファイバーにおける光子の方向性を制御することが
続きを読む世界初!大規模サッカースタジアムで5G無線実験
研究成果のポイント ・大規模サッカースタジアムでミリ波※1を用いた次世代5G(ファイブジー)無線※2実験に成功 ・スタジアムでの無線では電波干渉が課題だったが、ミリ波を利用することで干渉問題を解決 ・オリンピック会場やサ
続きを読む世界最高容量モバイル無線信号の光ファイバー伝送実験に成功
株式会社KDDI 総合研究所(本社:埼玉県ふじみ野市、代表取締役所長:中島康之、以下「KDDI総合研究所」)は、大容量のモバイル無線信号波形をデジタル信号に変換することなく直接光ファイバーで高品質に伝送可能な大容量・長距
続きを読む中国発:人工衛星から飛ばした量子で暗号化されたビデオ通信が実現(レーザーによる二つの分割光子を利用)
まるでスパイ映画のような技術。 量子を飛ばす人工衛星「Micius(墨子号)」の活用により、中国科学院国家宇宙科学センターが安全なビデオ通話に成功しました。少し前には、この量子通信衛星が地上との間で量子テレポーテーション
続きを読む「光水中Wi-Fi」で20Mbpsの水中データ通信に成功。通信距離は音響通信の1000倍相当
海洋研究開発機構(JAMSTEC)は、水中光無線通信装置を用いた通信試験で、100m以上の双方向通信に成功したと発表しました。水中では電磁波が減衰しやすいことから、水中における無線通信はこれまで音波(音響)を使って行われ
続きを読むシリコンフォトニクスによる新しい光ネットワークの実運用を開始
ポイント シリコンフォトニクスによる高性能光スイッチを用いた光ネットワークの実運用を都内で開始 超低消費電力の回線交換型大容量光ネットワークの実現が可能 4K/8K超高精細映像の低遅延伝送による遠隔共存の実現に期待 概要
続きを読む