階段ピラミッドがあることで有名なエジプト・サッカラ。古代の首都メンフィスのネクロポリスだったこの地では、ジョセル王の階段ピラミッドを始め、ピラミッドが16基、多数のマスタバ(貴族階級の墓)や歴代王朝の埋葬記念碑が発見され
続きを読むタグ: 文化財LiDAR
VRで世界3か所の遺跡探検 写真とレーザーで空間を3Dキャプチャ
・GreenValley International社:紹介ページ 3つの大陸にまたがって4つの遺跡を実写で探検できるOculus Rift・Gear VR向けアプリ、『MasterWorks: Journey Thro
続きを読むLiDARセンサーでアステカのライバル「プレペチャ王国」の都市を発見。約4万の構造物、施設配置に特徴
自動運転車の空間認識を司るLiDARセンサーは、いま考古学者にとって画期的なツールになりつつあります。今月はじめには古代マヤ文明の構造物群発見をお伝えしたばかりですが、今度は西暦900年ごろメキシコ南西部に栄えたプレペチ
続きを読むマヤ文明の遺跡6万点。上空からのレーザースキャンで発見。
*グアテマラ ティカル遺跡 マヤ文明は、紀元前2000年頃から16世紀にかけて、メキシコ南東部、ベリーズ、グアテマラ北部に存在していた。日本語と同じく表音・表意の両方があるユニークな形の文字と、複雑で正確な暦を持つことで
続きを読む東北地方最大の前方後円墳発見。長岡南森遺跡、航空レーザー測量で。
日本考古学界に快挙が続いている。 先日、富雄丸山古墳(奈良県奈良市丸山)の円墳が、日本最大規模であることが航空レーザー測量による調査で判明したことをお伝えしたばかりだが、山形県長岡南森遺跡を同じく航空レーザー測量で調査し
続きを読む富雄丸山古墳、国内最大の円墳と判明。航空レーザー測量で。
奈良県奈良市丸山にある、富雄丸山古墳が調査の結果日本最大の円墳であることが分かった、と奈良県教育委員会が発表した。 富雄丸山古墳は4世紀後半に作られたとされる円墳で、史跡指定はされていないが石製品・鍬形石・合子・管玉・銅
続きを読む3Dレーザー計測で詳細なデータを。城を守る「石垣カルテ」
城には石垣が付きものだ。 日本国内では古墳時代に既に石垣の原型と思われる墳丘表面を石で葺く構造が見られており、歴史的にも相当に古くから存在していたことが確認されている。 図1 *姫路城 現在、私たちがイメージする石垣の
続きを読む