ロシア、日本、フランス、イタリアの研究者らが国際宇宙ステーション用に宇宙ゴミからステーションを守るためのレーザー機器を共同で開発している。

機器は数センチの大きさの宇宙ゴミとの衝突を避けるためのもの。数センチとわずかな大きさでも宇宙空間にはこのサイズのゴミが多く浮遊しており、これがステーションに衝突すると非常に危険。軌道用レーザー機器の開発案は2015年に日

続きを読む

ゆったりのんびり楽しめるレーザープロジェクション。プラネタリウムで美しい星空を楽しもう。

大規模なイベントで欠かせない演出の一つとなってきているレーザープロジェクション。大阪城では芝がカラフルに染まり城から巨大侍が出現、某ネズミ国では季節イベントごとにシンボルとなっている城が有名キャラクター達で彩られる一大イ

続きを読む

スペースバトルの醍醐味満載。戦艦とレーザー砲で宇宙戦争を戦い抜け!  『銀河戦艦-ギャラクシーバトルシップ』

宇宙空間で戦艦バトル。フィクションの中ではポピュラーでも、現実世界ではまだまだ先になるだろう超技術満載の夢物語だ。実際に宇宙空間で艦隊を展開したとする。搭載されたレーザー砲を撃ったとしても、レーザーは横から見てもその光は

続きを読む

レーザー干渉計重力波検出装置LIGO&VIRGO続け様の快挙。連星中性子星の合体による重力波を史上初検出。

LIGOの研究者たちがノーベル賞を受賞して1ヶ月も経たないうちに、再びの快挙が報じられ、天文界が大いに沸きかえっている。 10月17日、LIGO-VIRGO共同チームは、8月17日に2つの中性子星の衝突によって発生した重

続きを読む

中国発:人工衛星から飛ばした量子で暗号化されたビデオ通信が実現(レーザーによる二つの分割光子を利用)

まるでスパイ映画のような技術。 量子を飛ばす人工衛星「Micius(墨子号)」の活用により、中国科学院国家宇宙科学センターが安全なビデオ通話に成功しました。少し前には、この量子通信衛星が地上との間で量子テレポーテーション

続きを読む