このたび株式会社光響(本社:京都府京都市、代表取締役:住村 和彦)は、Ybファイバーレーザー光源を用いた「マーカー機能付き100Wファイバーレーザー加工機キット」の販売を4月1日より開始致します。本製品は、家
続きを読む
このたび株式会社光響(本社:京都府京都市、代表取締役:住村 和彦)は、Ybファイバーレーザー光源を用いた「マーカー機能付き100Wファイバーレーザー加工機キット」の販売を4月1日より開始致します。本製品は、家
続きを読む<概要> 地域社会における「木育」を推進するため、豊橋市との共催により、子どもたちが地元の木に触れる体験学習イベントを開催します。 <詳細> 1.開催概要 (1)とき:平成31年3月16日(土)10:00~15:30(2
続きを読む-三菱電機と産総研がFA分野へのAI活用で連携- 三菱電機株式会社(以下、三菱電機)と国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下、産総研)は、工場での生産前に必要となる、FA(ファクトリーオートメーション)機器の調整やプ
続きを読むNEDOプロジェクトにおいて、(株)島津製作所と大阪大学は、青色半導体レーザー装置の世界最高出力1kWを実現しました。これは、同プロジェクトで昨年達成した出力の10倍です。この高出力化によって、従来の青色半導体レーザー技
続きを読む京都大学 工学研究科の野田 進教授、吉田 昌宏博士課程学生、メーナカ・デ・ゾイサ講師、石崎 賢司助教、および河崎 正人研究員(三菱電機から京大に常駐)らのグループは、独自の「2重格子フォトニック結晶」共振器を用いて、半導
続きを読む古河電気工業株式会社(社長;小林 敬一、以下 当社)と株式会社NISHIHARA(社長;中山 孝良、以下 NISHIHARA)は、共同でガルバノスキャナタイプのレーザ加工ヘッド用保護ガラスの汚れを高精度で検出するモニタ装
続きを読むNEDOが管理法人を務める内閣府事業「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)/革新的設計生産技術」において、大阪大学と石川県工業試験場、(株)村谷機械製作所は、直噴型マルチビーム式によるレーザーコーティング法を開発
続きを読むNEDOプロジェクトにおいて、大阪大学、ヤマザキマザック(株)、(株)島津製作所は、高輝度青色半導体レーザーを活用した金属積層技術と、切削技術を融合したハイブリッド複合加工機を世界で初めて開発しました。今後、ヤマザキマザ
続きを読むいつもお世話になっております。第2営業グループの宮本です。本日は、弊社でもお取り扱いしているUVインクジェットプリンターの製造元であるローランドディー.ジー.株式会社様の「東京クリエイティブセンター」のご紹介をさせていた
続きを読む第3営業グループの磯野です。さまざまな素材に加工ができるレーザー加工機・レーザーカッターですが、今回はガラスにキレイに彫刻加工する方法をご紹介します!
続きを読む