小惑星探査機「はやぶさ」の快挙から9年。その後を継いだ「はやぶさ2」が再びの快挙を成し遂げてくれた。2014年12月3日に種子島宇宙センターから飛び立った2代目「はやぶさ」は、2018年に小惑星「リュウグウ」の20km上
続きを読むカテゴリー: おもしろレーザーニュース
レーザー加工の精密パーツ。稼働可能な木製エンジン模型がKickstarterに登場。
星型エンジンと言えば20世紀前半に航空機や鉄道、船舶にも搭載され活躍したレシプロエンジンだ。その名の通り放射状に並んだシリンダーが特徴で、零戦や隼といった戦闘機、大西洋横断を成し遂げたリンドバーグの愛機「スピリット・オブ
続きを読む3DレーザープリンターでF22のパーツを成形し、メンテナンス状況が大幅に好転
クラッシックカーの希少部品や航空機エンジンのパーツが3Dプリントで製作され始めていることは以前にお伝えしたことがある。金型が不要で少数の製品を作ることが可能で、パーツ数の減少や経費削減にも貢献するこの技術は昨今ではなくて
続きを読む白じゃなかった恐竜の卵。レーザー分析により色付きだったことが判明。
スーパーで売っている鶏の卵。白より赤の方が栄養があるとか、実はそんなことは無くてどっちも変わらない、とか偶に卵の殻の色が話題に上る。鶏卵の赤玉白玉に限らず、同じくスーパーで見かけるウズラの卵はまだら模様だ。鳥の卵の殻が色
続きを読む露海軍フリゲートに搭載の非致死性兵器。効果は幻覚&嘔吐&視覚ダメージ+レーザー誘導妨害。
戦闘行為は必然的に人を殺傷する。 有史以来変わることなく続いてきたこの前提が覆されるかもしれない。 ロシアのフリゲート艦2隻に新型の非致死性兵器が搭載された。注目のその機能は、相手に幻覚や眩暈、気持ち悪さや吐き気、平衡感
続きを読む正にKing of Black。黒の中の黒、レーザー光を吸い込む。
『ベンタブラック』という色をご存知だろうか。正に黒の中の黒、King of Blackの座に相応しい真に真黒な黒だ。黒は黒だ、何がそんなに黒いのか、というと、「光の反射率0.035%」という驚異の吸収率を誇る黒色塗料なの
続きを読む砂粒サイズのハエの脳を拡大画像化。レーザー光シートで大幅な時間短縮に成功。
マウスの脳ニューロン 脳の大きさは身体の大きさで決まっているわけではない。例えば、水族館で人気のジンベエザメの脳はあの巨体に反して驚きのピーナッツサイズだ。とは言え、自分の体より大きい脳味噌を持つことはどんな生き物にもで
続きを読むレーザーセンサーもSLAMも搭載。最新テクノロジーロボットは超癒し系。
ロボットの存在意義は人の役に立つことだ。人間が人間の役に立つように作りだしたのだから当然かもしれない。工場で精密作業をこなし、部屋を掃除し、最近では道案内をしたり配達業務に就いたり、コーヒーを入れたり綿飴やアイスクリーム
続きを読む詳細なCTスキャンデータ【CT生物図鑑】を更に3D造形。レーザー3Dプリントによる超精巧模型。
図鑑には夢と好奇心が詰まっている。 子供の頃には誰しも1冊くらいはお気に入りの図鑑があったはずだ。それは、恐竜図鑑だったり、動物図鑑だったり、星の図鑑や或いはキノコ図鑑、海の危険生物図鑑だったりしたかもしれない。ページを
続きを読むレーザーセンサー搭載。アクティブでアピール上手、最新の植木鉢事情。
植物は良い。その緑の色だけで癒され香りで癒され、ゆっくりと成長する姿にもまた癒される。例えば、仕事場の殺伐とした雰囲気が観葉植物を配置するだけで幾分か和らぐことがある、なんて風に、そこにあるだけで何となく気持ちを落ち着か
続きを読む